本文へ移動

あおばっ子

◆ あおばっ子クラブ

 あおばっ子クラブは、ホームや年齢に関係なく様々な体験をすることで、子ども達の好奇心や探求心を育てる支援をする活動です。

 具体的には、月一回程度「おもちゃ」や「マフラー」など、1時間でできるものを作ること
継続して集まるチームを募集して「野菜を育てる」「編み物をする」「ハンドベルを演奏する」など、1時間ではできない活動をすること・地域のイベントに参加することなど、できるだけ多種にわたるように考えています。

◆ 活動日記

リリアン編みでマフラーを編もう

 今回は、中学生1名・小学生6名・幼児さん4名の子ども達とちょっと太めの毛糸を厚紙で作った型に巻いて、リリアン編みの方法でマフラーを作りました。
 
 編み方の説明を聞いてから、毛糸玉を1つまるまるなくなるまで編み続けます。
 
 「すごく簡単だけど大変かも。」「きつくなっちゃってうまくできないよ?」などとつぶやきながら集中して編むことが出来ました。
 
 編み終わって、きゅうーっと伸ばして両側にポンポンを付けたら完成です。
 
「あったかーい」「ふわふわしてて大好き」
 
 自分で編んだマフラーを巻いて、上機嫌でホームに戻りました。
 
 ちょっと寒い日には、このマフラーを巻いて遊ぶ姿を見ることが出来ました。
45678最後
社会福祉法人 青葉学園
〒960-2152
福島県福島市土船字新林24番地
TEL.024-593-1022
FAX.024-593-0687
 当ホームページに掲載されている画像及び文章 記述の無断複製 無断転載を禁止いたします。無断利用の場合には、法律により処罰されます。
0
2
9
1
1
1
TOPへ戻る